パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

お探しの新たながんの治療法について、ご相談しませんか?

  • 使えるお薬がもう無いと言われている
  • 使用できるお薬が残りわずかで、他のお薬が使えないか探したい
  • 遺伝子パネル検査を実施したが治療が見つからない

そういったお悩みをご相談いただけます

プロジェクトの目的

~治療選択の一つとなりえる「治験の情報」を必要としている方に届ける~

国立がん研究センター東病院の先端医療科では、標準的な治療で効果が得られなくなった患者さんを主な対象に、第1相試験を中心とした治験を実施しています。国立がん研究センター東病院では年間150試験程度の第1相試験を実施しています。

このような治験の情報は、すべての病院に情報提供を行うことが難しいこともあり、治験の情報を必要としている方まで情報が届かないことがあります。

治験に参加するためには様々な条件があるため、参加ができない場合も多くあります。また、参加ができたとしても期待する効果が得られないこともあります。それでも、治療法を懸命に探している方にとっては、治療につながる大切な情報であると考えます。

そこで、がん情報サイト「オンコロ」では、国立がん研究センター東病院と連携を行い、治療法を探している方へ、新たな治療の選択肢となりえる治験の情報を届けるサポートを行っていきます。

※グラフ画像をクリックで各データをご確認いただけます

ご利用の流れ

ご紹介している治験について

対象

標準的な治験で効果が得られなくなった方を中心としたがん患者様を対象にしています。

試験の種類

第1相試験を中心に、がんの種類を問わない試験を多数紹介しております。
このような第1相試験に参加される場合は、原則的に入院で治験を開始し、その後外来へ移行します。

ご利用にあたっての注意事項

  • 治験へ参加をするためには様々な条件があり、ご相談いただいても治験が見つからない可能性がございます。
  • 治験への参加の可能性があると判断され、国立がん研究センター東病院を受診していただいた場合でも、検査の結果や治験の実施状況の変化などの理由により治験への参加ができない場合がございます。

国立がん研究センター東病院とは?

国立がん研究センター東病院は、がん専門病院として千葉県柏市にあります。
国のがん医療および研究の基幹病院としての役割を担い、「世界最高のがん医療の提供」「世界レベルの新しいがん医療の創出」を病院のミッションとして、新しいがん医療を速やかに患者さんへ提供できるよう努めています。
中でも先端医療科では、多くの治験を実施しています。