ベネトクラクス
未治療慢性リンパ性白血病(CLL)患者に対する抗CD20モノクローナル抗体薬ガザイバ+BCL-2阻害薬ベネトクラクス、無増悪生存期間(PFS)を統計学有意に改善する
2018.12.11
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療の慢性リンパ性白血病患者対象の第Ⅲ相のCLL14試験 ・ガザイバ+ベネトクラクス併用療法の無増悪生存期間等を検証 ・慢性リンパ性白血病患者に対して初めて有効性を証明 ...
再発難治性非ホジキンリンパ腫患者に対するBCL-2阻害薬ベネトクラクス+トレアキシン+リツキサン併用療法、客観的奏効率(ORR)は65%を示す
2018.11.13
- ニュース
この記事の3つのポイント ・非ホジキンリンパ腫患者を対象にBCL-2阻害薬であるベネトクラクス有効性を検証 ・BCL-2ファミリーの発現は治療抵抗性の一因とされている ・ベネトクラクス+標準療法は忍容 ...
慢性リンパ性白血病(CLL)患者に対するトレアキシン単剤療法後の抗CD20抗体薬ガザイバ+BCL-2阻害薬ベネトクラクス、全奏効率(ORR)95%を示す
2018.08.23
- ニュース
この記事の3つのポイント ・未治療または既治療の慢性リンパ性白血病の患者を対象にした第Ⅱ相試験 ・トレアキシン単剤投与後のガザイバ+ベネトクラクス併用療法の有効性を検証した ・未治療、既治療患者ともに ...
染色体17p欠失を有する再発難治性もしくは未治療慢性リンパ性白血病(CLL)患者に対するベネトクラクス、客観的奏効率(ORR)77%を示す
2018.05.17
- ニュース
この記事の3つのポイント ・染色体17p欠失を有する再発難治性または未治療慢性リンパ性白血病(CLL)患者に対するベネトクラクスの客観的奏効率(ORR)は77%を示した ・ベネトクラクスの主な全グレー ...
マントル細胞リンパ腫患者に対するイムブルビカ+ベネトクラクス併用療法、完全奏効率(CR)42%を示す
2018.04.04
- ニュース
この記事の3つのポイント ・マントル細胞リンパ腫患者に対するイムブルビカ単剤療法の治療開始16週時点における完全奏効率(CR)は9% ・マントル細胞リンパ腫患者に対するBTK阻害薬イムブルビカ+BCL ...
医学誌『Blood』編集部が選ぶ、2017年最も影響を与えた論文ベスト10
2017.12.29
- ニュース
2017年12月22日、医学誌『Blood』にてチーフ編集者を務めるBob Lowenberg氏、Nancy Berliner氏らが選んだ2017年『Blood』論文ランキングベスト10が公表された。 ...
慢性リンパ性白血病の新薬ベネトクラクスの治験を受ける前に知っておきたい7つのこと
2017.02.10
- 臨床試験(治験)一覧
慢性リンパ性白血病の新薬ベネトクラクスについて 慢性リンパ性白血病は、白血球の一種であるリンパ球の中でも成熟した小型のBリンパ球が悪性化し、がん化した細胞が無制限に増殖することで発症します。 発症原因 ...
多発性骨髄腫の新薬ベネトクラクスの治験を受ける前に知っておきたい7つのこと
2017.02.10
- 臨床試験(治験)一覧
多発性骨髄腫の新薬ベネトクラクスについて 多発性骨髄腫における治療はベルケイド、サレド、レブラミドの新規薬剤の登場で大きな変革が起きました。 多発性骨髄腫が未だに治癒困難な病気であることに変わりはあり ...