FLT3 変異 AMLを用いた新たに診断された小児患者における安全性、有効性および薬物動態を評価するためのミドストタウリンと化学療法との組み合わせによるグローバル研究
治験の概要
詳細情報:https://ClinicalTrials.gov/show/NCT03591510
場所
<治験のお問い合わせ先について>
この研究では、新たに診断されたFLT3 突然変異した急性骨髄性白血病を有する小児科患者における標準的な化学療法と組み合わせたミドストウリンの安全性、有効性および薬物動態を評価する。この研究では、推奨される第 2 位用量を定義するパート1、および有効性を評価するパート2 ミドストウロンの安全性。 すべての患者は、2つの誘導ブロック、3つの統合ブロック、ミドストウリン連続的な治療からなる統合後の12サイクル、およびフォローアップ段階からなる同じ治療レジメンに従う。フェーズ
Phase 2対象
FLT3 変異性急性骨髄性白血病治験薬
ミドスタウリン フルダラビン シタラビン ドーノルビシンリポソームまたはダウノルビシンまたはイダルビシン ミトキサントロン エトポシド適格基準
WHO 2016の基準に基づく以前に未治療のデ・ノボAMLの診断 ミドストタウリンの前初回投与可能な結果を伴うFLT3 突然変異状態の存在 ランスキーまたはカルノフスキーの性能状態が60 以上の患者 以下の検査値を有する患者:ASTおよびALT ≤ 3 回 ULN 血清総ビリルビン ≤ 1.5 倍 ULN 推定クレアチニンクリアランス ≥ 30ml/分除外基準
任意の同時悪性腫瘍、フィラデルフィア染色体、AML-DS、JMML 症状白血病 CNS 病変 単離された髄外白血病、二次 AMLおよびMDS PML RARA 再配列による急性前骨髄球性白血病 FLT3 阻害剤による事前治療を受けた患者。治験の実施期間
August 18, 2025 ~試験公開情報(詳細情報)
NCT03591510
詳細情報:https://ClinicalTrials.gov/show/NCT03591510
場所
Novartis Investigative Site, Kobe-city, Hyogo, Japan Novartis Investigative Site, Setagaya-ku, Tokyo, Japan Novartis Investigative Site, Osaka, Japan Novartis Investigative Site, Saitama, Japan Novartis Investigative Site, Shizuoka, Japan連絡 被験者募集状況
Recruiting
<治験のお問い合わせ先について>
【問い合わせ先】
・Webサイト『オンコロ』:0120-974-268(平日:10:00~18:30)
・メールアドレス:info_oncolo@3h-ct.co.jp
【免責事項】
オンコロトライアルサーチで検索する臨床試験(治験)情報は一般公開されているUMIN、ClinicalTrial.govに掲載されている情報となります。したがって、元サイトの更新状況によっては募集中と記載されていても終了となっている場合がある等、実際の状況と異なる可能性がございます。