本ページは、MSD株式会社からの委託による治験広告です。
治験を実施する実施医療機関の審査・承認を受けたものを掲載いたします。
本治験は現在募集を中断しております。ご了承ください。
はじめに
本治験は、切除不能または転移がある腎臓がん(腎細胞がん)の方を対象とした、新しいお薬の治験*です。
すでにお薬による治療(免疫療法と分子標的薬)を実施したことのある腎臓がんの方を対象に、新しいお薬の安全性を確認するために実施されます。
腎臓がんについて詳しく知りたい方はコチラ
医療者の方は「主治医向けページ」より本治験の概要をご覧ください
ある疾患の新たな治療法について検証するヒトを対象とした試験のことです。
既に使用できる薬剤や治療法、開発中の薬剤や治療法等が安全に使用でき、健康状態を改善する効果があるかどうかを確認します。
お問い合わせはコチラ
本治験の参加条件
・18歳以上の方
・腎臓がん(淡明細胞型)と診断を受けている方
・すでにお薬による治療(免疫チェックポイント阻害剤と分子標的薬)を実施したことがある方
治験にはこの他にも条件がございます。
特に治療歴について細かな条件がございますので、詳細はオンコロまでお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
実施医療機関所在地(12月8日更新)
・東京都中央区
・東京都江東区
※上記の医療機関は、がんセンターや大学病院等です。
※実際の治験実施医療機関名は参加の可能性がある患者さんにお伝えします。
※IRB承認状況と実際の募集状況により記載は変更されます。
お問い合わせはコチラ
治験デザインと治験薬
デザインについて
本治験は参加する方全員が治験薬を使用します。
投薬開始から最長で3週間入院していただく可能性がございます。
入院期間は投薬中のお身体の状態から治験担当医師が判断し、短縮される可能性もございます。
治験薬について
本治験で使用する治験薬はHIF-2α阻害薬という種類の飲み薬です。
腎臓がん(淡明細胞型)の増大には、HIF-2αというタンパク質 が関わっている可能性が考えられています。
今回の治験薬は、このHIF-2αの働きを阻害することでがんの増大を防ぐことができるのではないかと考えられています。
詳細はオンコロにお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
治験に参加した場合の費用負担
原則、治験薬を服用している間の「治験薬」、「治験に必要な検査、画像診断に関わる費用」等は、この治験薬を開発しているMSD株式会社が負担します。
また、治験に参加される場合の通院時の交通費等の負担を軽減するための費用をMSD株式会社が一定額負担します。
一方、治験に関係しない費用(診察料や他の病気に対する医療費など)についてはご自身のご負担となります。
※詳しくは「オンコロ」へお問い合わせ時にご確認ください。
お問い合わせ先
■アンケートで問い合わせる
※所要時間は5分程度です
※簡単な治療歴等とご連絡先を伺います
■お電話で問い合わせる
※「腎臓がんの治験について」とお伝えください
■メール問い合わせる
※メールタイトルを「腎臓がんの治験について」とご記載ください
主治医向けページ
主治医(医療者)の方はこちらから本治験の詳細とご紹介の流れをご確認ください。
個人情報の取り扱いについて
あなたの個人情報は保護され、あなたの許可するもしくは法律で必要とされる場合を除き、提供された情報は「オンコロ」の当該治験の担当スタッフ、患者さんの担当医、治験実施施設のスタッフのみが共有します。それ以外の人には、あなたの情報が開示されることはございません。
「オンコロ」の個人情報の取扱いについてはコチラ