がん情報サイト「オンコロ」

「通院時に担当医師の診察まで待つことが多いですか?」オンコロ・ワンクエスチョンvol.36

オンコロLINEの友だちを対象に、がん患者さんやご家族の方などのご意見・お考えを共有したり、がんについて学べる1問クエスチョンのオンコロ・ワンクエスチョン!
その結果と解説をがん情報サイト「オンコロ」にて公開しています!
オンコロ・ワンクエスチョンの一覧

質問

「通院時に担当医師の診察まで待つことが多いですか?」 

結果・解説


皆さんは通院時に担当医師の診察を受けるまで、待つことが多いですか?
がん患者さん・ご家族の方が多くいらっしゃるオンコロLINEのお友だちの方にお伺いしたところ、80%近くの方が「待つことが多い」とご回答されました。
とくにがん治療のための診察では待つことが多いのではないでしょうか。

今回のオンコロ・ワンクエスチョンでは、なぜ診察まで待つことが多いのか、その謎について動画/文章で解説しておりますので、お好みの方でぜひご覧ください。

動画で学ぶ!「なぜ診察まで待つことが多いのか⁉」

九州がんセンターの瀬戸先生より、なぜ診察まで待つことが多いのか、動画にて解説いただいています。
なお、オンコロのYouTubeチャンネルにて「病院の謎」として動画をご案内していますので、ぜひ併せて他の病院の謎シリーズもご視聴ください。

\九州がんセンターの瀬戸先生が解説!/
~病院の謎シリーズ│なぜ診察まで待つの?~

文章で学ぶ!「なぜ診察まで待つことが多いのか⁉」

オンコロ・ワンクエスチョンにご回答いただいた方の中にも「待合室に入ってからもかなり待ってしまう」とコメントされていた方もいらっしゃいました。
待ち時間が長い理由には「診察時に医師が確認したい情報が多い」ことが挙げられます。

医師は、正確に患者さんの状態を把握して診察を行うために、下記の情報を必要とすることがあります。
①最新の患者さんの情報
②最新の画像情報
③最新の採血情報

①の例としては、診察の前に看護師による問診などで聴取されます。
②や③は検査となりますので、
・検査を受けるまでの時間
・検査を受ける時間
・検査結果が出るまでの時間
がかかってしまいます。
行う検査によって所要時間は様々ですが、例えばMRI検査の場合は、画像情報が出るまで60分ほどかかるためかなりお待ちいただくことになってしまいます。
また、画像情報・採血情報の結果で疑義が生じた場合、検査技師など専門のスタッフの方と確認を取ったり、再検査を行う必要が出てきたりすることがあります。
その場合、さらに待ち時間が増えてしまうことになります。

このように、必要な情報を得られるまで診察をお待ちいただく状況があります。
しかし、患者さんの状態を正確に把握し、最適ながん治療に繋げるために必要なお時間となっておりますので、ぜひご理解いただければ幸いです。

ご案内

オンコロ・ワンクエスチョンに参加したいという方は、オンコロのLINE公式アカウントを友だち追加の上、日曜日に配信されるオンコロ・ワンクエスチョンにご回答ください。

\友だち追加はこちらから/

×