• 検索
  • 相談
  • お知らせ
  • メニュー
  • がん種
  • ニュース
  • 特集
  • 治験
  • リサーチ
  • イベント
  • 体験談
  • 患者会
  • 辞典
  • お役立ち

がん免疫療法、誤解がもたらす危険性一般人対象に’’がんの免疫療法’’の認識調査を実施

[公開日] 2018.10.30[最終更新日] 2018.10.30

メディアによる過剰な報道

皆さんこんにちは。オンコロリサーチ担当の濱崎です。 2018年10月1日に発表された本庶 佑先生のノーベル賞受賞から1ヶ月が過ぎようとしています。テレビ、新聞、Web等のメディアでもオプジーボをはじめとする免疫チェックポイント阻害薬が数多く取り上げられ、そのニュースをご覧になった方もいらっしゃるかと思います。 これまでの抗がん剤では考えられないような効果が臨床試験により証明されており、多くの患者さんの命を救っているこの発見は本当にすごいものであると思います。 しかし、メディアでの報道を見ていますと、過剰に期待感を与えるような表現や、「がんの免疫療法」を誤解させるような伝え方がありとても気になりました。その危険性についてはすでに複数の有識者により指摘する記事が掲載されているようです。 何が危険かというと、 ・「免疫チェックポイント阻害薬」が「免疫療法」として取り扱われてしまっており、従来のエビデンスの無い免疫療法と混同してしまう。 ・それゆえにいわゆる自由診療でのがん免疫療法に期待をしてしまう人がいる。 ・ノーベル賞を取った治療法ということで、オプジーボ等の免疫チェックポイント阻害薬に対して過剰な期待を持ってしまう人がいる。 などです。

がんの免疫療法の調査実施

実際に誤解が生じているのであれば、がんの情報メディアとして正しい情報発信に努めなければならないと考え、今回オンコロの運営会社である株式会社クロエが一般の方々を中心に「がんの免疫療法に関する調査」を行うことにしました。 ※調査結果はコチラから 今回の結果から、がんの免疫療法は正しく理解されておらず、それゆえに正しい治療選択ができなくなる危険性があることが明らかになりました。 がん情報サイト「オンコロ」ではこの調査結果は問題であると認識し、正しい理解をしてもらうための情報発信を引き続き行っていきます。 下記にオンコロでの免疫チェックポイント阻害薬に関する情報をまとめておりますので、ご覧ください。

マンガで学ぶ免疫チェックポイント阻害薬

[blogcard url="https://oncolo.jp/news/20170215t-2"]

免疫チェックポイント阻害薬のまとめ情報

[blogcard url="https://oncolo.jp/news/20170802y"] [blogcard url="https://oncolo.jp/news/pembrolizumabnivolumab"]
オンコロブログ がん一般

オンコロ責任者 濱崎 晋輔

東邦大学理学部 生物分子科学科 卒業後、製薬メーカー医薬情報担当者(MR)として約9年間勤務。がん情報サイト「オンコロ」の立ち上げメンバー。製薬業界で培った知識を生かし業界関連記事を担当。また「患者の声を医療業界へ」をテーマにリサーチ関連を担当。

治験・臨床試験

一覧を見る

リサーチ・調査

一覧を見る

ニュース

一覧を見る

イベント

一覧を見る

患者会

一覧を見る